top of page
一般社団法人ジョブラボぐんま
2024年3月21日読了時間: 3分
ジョブラボシンポジウム2024終了しました!
年度末のお忙しい中、ご参加いただいいた皆様、ありがとうございました!また、ご協力いただきました皆様にも感謝申し上げます。この場をお借りして御礼申し上げます。 ジョブラボぐんまでは、これまで8回のシンポジウムを開催してきましたが、その通底低音とも言えるキーワードが“つながり”...
閲覧数:118回0件のコメント
一般社団法人ジョブラボぐんま
2024年2月18日読了時間: 2分
ジョブラボシンポジウム2024開催!
ジョブラボシンポジウム2024〜科学的なつながりがイノベーションを創発する〜 "イノベーション・マインドセットの醸成を目指して"を開催します! 日時は、令和6年3月19日(火)13:30-16:40(13:00開場)です。...
閲覧数:110回0件のコメント
一般社団法人ジョブラボぐんま
2023年7月4日読了時間: 3分
ぐんま未来イノベーションLAB × ジョブラボぐんま 共催セミナー 異業種参入事例から見るイノベーションの起こし方
ぐんま未来イノベーションLAB × ジョブラボぐんま 共催セミナー 異業種参入事例から見るイノベーションの起こし方 他社を『見つける』・他社に『見つかる』ことで、新たなビジネスを創る! 異業種への参入や新規事業の創出(イノベーション)を検討している企業に向けて、どんな企業で...
閲覧数:147回0件のコメント
一般社団法人ジョブラボぐんま
2023年3月4日読了時間: 1分
ジョブラボシンポジウム2023開催!
ジョブラボシンポジウム2023 〜地域で取り組むDX人材の活用に向けて〜 日時 令和5年3月21日(月)14:00-16:00 会場 Gメッセ群馬 小会議室304 オンライン併催 趣旨 ICT・デジタルの利用は、コロナ禍で急速な広がりを見せました。それによって、...
閲覧数:63回0件のコメント
一般社団法人ジョブラボぐんま
2022年11月27日読了時間: 1分
SCBイノベーションアカデミー2022後期プログラム2月開催
SCBイノベーションアカデミー2022後期プログラムを2月に開催します。 今回のプログラムは、受講者が自らの課題を持ち寄り、受講生同士のグループでその課題解決を目指す、という内容です。課題から問いを作り、問いに対して、どのようにアプローチするか。みなさんが持っているリソース...
閲覧数:25回0件のコメント
一般社団法人ジョブラボぐんま
2022年6月2日読了時間: 2分
NETSUGEN×SCBイノベーションアカデミー2022年度開講
2022年6月より、NETSUGENとSCBイノベーションアカデミーぐんま校が連携し、全16回(前期8回、後期8回)の連続講座をNETSUGENで実施します。 今期のテーマは、論理的思考です。 今回、私たちが目指しているのは、「課題を解決する力」を醸成することです。...
閲覧数:83回0件のコメント
一般社団法人ジョブラボぐんま
2022年6月2日読了時間: 1分
令和4年度「電波の日・情報通信月間」における表彰
令和4年度「電波の日・情報通信月間」において、当団体理事 小保方貴之と監事 星合隆成が、それぞれ関東総合通信局、及び、九州総合通信局より、表彰されました。 【令和4年度「情報通信月間」関東総合通信局長表彰】 小保方貴之(一般社団法人ジョブラボぐんま 副理事長)...
閲覧数:67回0件のコメント
一般社団法人ジョブラボぐんま
2022年4月20日読了時間: 3分
一般社団法人ジョブラボぐんま × SCBイノベーションアカデミーぐんま校、群馬大学理工学部PBL教育「課題発見セミナー」へのプログラム提供開始
(一社)ジョブラボぐんま(代表理事:宮坂あつこ)は、群馬大学理工学部にて2022年4月14日(木)からスタートするPBL教育 問題解決型授業「課題発見セミナー」(2年次に実施)に対し、当団体が運営事務局を担う「SCBイノベーションアカデミーぐんま校」とともに講義プログラム提...
閲覧数:226回0件のコメント
bottom of page